※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
パソコンは用途によって色々な種類があります。普通に使うならホームPCやオフィスPC、ゲームならゲーミングPC、そして何かを制作するならクリエイター向けPCです。
どれもパソコンなことには間違いないのですが、搭載されているパーツが違う場合があります。
クリエイター向けPCとゲーミングPCの違い
「何かを制作したいけれど、PCゲームも遊びたい!」こんな時はどちらを選べばいいのでしょうか。そのためにはまずクリエイター向けPCとゲーミングPCの違いを理解する必要があります。
QuadroとGeForce
一番の違いはグラフィックボードです。ゲームを遊ぶためには高いグラフィック性能が欠かせません。また、動画編集、映像制作、写真編集、3DCG制作等にもグラフィック性能が必要です。
グラフィック性能を高めてくれるパーツがグラフィックボードです。今だと一般人向けならGeForceシリーズ、プロ向けならQuadroシリーズが人気です。
事実、ゲーミングPCにはほとんど確実にGeForceシリーズのグラフィックボードが搭載されています。一方でクリエイター向けPCにはGeForceシリーズもあればQuadroシリーズもあります。
ここで重要なのはゲームをするならGeForceシリーズが必要だということです。Quadroでも一応プレイ可能ですが、コスパが全然違うので、ゲームもできるクリエイター向けPCを買いたいならGeForce搭載PCをおすすめします。
メモリ容量
ゲームよりも制作のほうがメモリ容量を多く必要とすることがあります。だからでしょうか、BTOパソコンを調べてみるとゲーミングPCよりクリエイター向けPCのほうが最初から多くのメモリ容量を搭載しています。
ゲーミングPCならメモリ8GBか16GBが多いのに対し、クリエイター向けPCは16GB、32GB、64GBと大容量です。
PCケースの種類
クリエイター向けPCよりもゲーミングPCのほうが圧倒的にたくさん売れています。そのためゲーミングPCのほうがモデル数が多く、PCケースの種類も豊富です。
クリエイター向けPCはミニタワーケースとミドルタワーケースくらいしかありませんが、ゲーミングPCは小型、ミニタワー、ミドルタワー、フルタワーと好きな大きさを選べます。mouseのクリエイター向けPCは一種類しかPCケースがありません。
基本はゲーミングPC、Quadroならクリエイター向けPC
結論としてあらゆる用途に使いたいならゲーミングPCを選ぶのがおすすめです。ゲーミングPCのメモリ容量を増やしてから購入すれば完璧です。
ただしCADのようにQuadroを必須とする用途ならクリエイター向けPCを選ぶしかありません。自分が制作するものはどちらのグラフィックボードが向いているのか調べてください。
BTOパソコンメーカー別のブランド
では最後にBTOパソコンメーカーのなかでおすすめのゲーミングPCブランドとクリエイター向けPCブランドをご紹介します。以下のブランドから選べば失敗しません。
人気のゲーミングPCブランド
以下2つのゲーミングPCブランドがおすすめです。
人気のクリエイター向けPCブランド
以下2つのクリエイター向けPCブランドがおすすめです。