さまざまなアイテムが激安価格で入手可能な「ドン・キホーテ」が、またオリジナルPCを発表しました。これまでも何度か激安PCを販売していますが、お世辞にもゲーミングPCとは言えない性能でしたよね。しかし、今回のPCは少し事情…
2019年10月
ドラクエウォークをNOXでプレイするとチート扱い?
2019年9月に正式サービスが開始され、今やあのポケモンGOを抜き去る勢いを見せている位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」スマートフォンのGPS情報を使い、ゲーム内のマップと現実世界を融合させるRPGですが、スマー…
ハイエンド層を狙い撃ちする「Cascade Lake-X」に要注目
相変わらずRyzen旋風が吹き荒れるCPU市場ですが、Intelもついに本格的な反撃に出るようです。 ハイエンド向けモデル「Cascade Lake-X」が、そのきっかけになるでしょう。デスクトップ向けCPUのトップとな…
AMD採用のSurfaceはゲーミングノートPCとして使える?
マイクロソフト社のノートPCといえば「Surface」ですが、今までは主にビジネス用途向けとして販売されていました。でも今後はゲーミングPCとして使えるかもしれません。なぜなら、AMDのAPUを採用したモデルが登場したか…
ゲーマーにタイピング力は必要なのか?
一昔前はチャットのコミュニケーションが主流だったため、ゲーマーにもタイピング力が求められました。しかし、最近ではボイスチャットの普及により、タイピング自体がほぼ不要というゲームタイトルも増えましたよね。 スマホの普及で、…
新たなミドルレンジGPUの選択肢「1650Ti」「1660 SUPER」
近年、GPUはミドルレンジ層が充実しており、選択肢が増え続けています。GPUの進化によって、大抵のゲームはミドルレンジクラスで問題なく遊べるようになったからです。 2019年の定番GPUといえば、個人的には「GTX165…
遅延発生に挙動不安定~「USBケーブル延長」の注意点
USBは数年おきに規格が進化し、どんどん性能・使い勝手が向上しています。外部接続用インターフェースとしては、これ以上ないほど便利ですよね。 しかし、PCの設置場所や取り回しの関係から、どうしても「ケーブルの長さ」がネック…
ChromebookをゲーミングPCとして使う方法
軽く、なおかつ安価なChrome OS搭載のノートPC「Chromebook」は、業務用・教育用PCとして徐々に普及していています。 しかし、大半のゲームタイトルがWindowsベースで開発されているうえ、Chrome …
動体視力次第?「リフレッシュレート(Hz)」はどこまで認識できるのか
一昔前は、PC用モニターのリフレッシュレートとして「60Hz」が当然でした。実際、60Hzあればほとんどのゲームで不満を感じませんでしたからね。 しかし最近は、ゲーム用モニターとして「120~144Hz」のものが増えてい…
PS4 ProとエントリーゲーミングPC、どっちがお得?
据え置きゲーム機の中では、性能・人気ともに最高クラスと言われるPS4 Pro。はたして、ゲーミングPCと比べるとどのくらいの差があるのでしょうか。 今回は、エントリークラスのゲーミングPCと、価格や性能を比較してみたいと…