2020年12月

モニターオーバークロックは故障率をあげるのか

ゲーミングPCのオーバークロックといえば、CPU・GPU・メモリを思い浮かべる方が大半だと思います。しかし、モニターもオーバークロックによって定格動作以上の性能を引き出すことが可能です。 一般的にオーバークロックは動作保…

メニーコア時代のサブPCの用途を考える

現代は「サブPC不要の時代」と言えます。CPUのマルチコア、メニーコア化が進み、1台のPCで複数のタスクを実行できるようになったからです。 一般的には、4コア以上でゲーム・動画編集以外の用途で困ることはほとんどないでしょ…

サブPCの代用は「スマホ+MHL」で可能

MHLは、スマートフォンなどのモバイルデバイスとPC用モニター・テレビなどを接続する技術です。最近になって、MHL対応モニターの使い勝手の良さを再認識しました。 スマホの性能が上がっている今、MHL対応モニターがあればサ…

チェンバー構造ケースのメリットとデメリット

マザーボード部分と電源部分が物理的に板で区切られている「チェンバー構造」のPCケースが人気ですよね。 このチェンバー構造、どうやら自作歴が長いユーザーからは賛否両論があるようです。そこで、チェンバー構造のメリットとデメリ…

PCケースを大型化させることのメリット

最近は高性能でも小型なゲーミングPCを望む人が増えているようです。確かにコンパクトで高性能なマシンを作りやすくなっていますし、省スペースなPCはかっこいいですからね。 しかし、実際の運用では大型PCケース(ミニタワー以上…

フルHDモニターから乗り換えるときのコツ

ゲーミングPCを使っていると、モニターをグレードアップしたくなる衝動に駆られる時が来ます。たいていの初心者は、フルHDの22~24インチ程度を使い始めるのですが、問題はここからのアップグレードパス。 モニターを変えると慣…

DPケーブルだけで楽々3画面?デイジーチェーンとは

モニターはもはや2~3画面並べるのが当たり前になりつつあります。しかし、GPUの出力系統やモニターの入力端子の関係から、2系統出力以上が難しいケースが珍しくありません。 ただし、ある技術を使えば、モニターを3つ・4つと増…

Intel純正クーラーは交換すべきなのか

最近はCPU付属のCPUクーラーの性能がよく、定格運用ならば純正クーラーでも十分に冷えます。しかし、コストカットの影響なのか、ここ2~3年は徐々に物足りなくなってきているのも事実。 特にIntel製CPUの付属クーラーは…