メモリの大容量化や、OSが認識できる量の増加によって16GB以上のメモリを搭載することも珍しくなくなりました。 では実際にメモリはどのくらいが適当なのでしょうか? 自作やBTOならメモリは16GB以上がおすすめ 自作PC…
2017年5月
安さ重視のパーツメーカー「玄人志向」を選ぶメリット・デメリット
ロゴマークとブランド名が特徴的なPC周辺機器ブランド『玄人志向』。このブランドのパーツをPCショップなどで見かける機会は多いかと思います。 今回は、「玄人志向」のパーツを選ぶメリット、デメリットをまとめました。どのような…
「ASUS(ASUSTeK)」のPCパーツを選ぶメリット・デメリット
マザーボードやグラフィックボードなどのPCパーツから、ノートPCやスマートフォンなどの携帯デバイス、オーディオまで幅広く手がけるASUS。このメーカーのパーツを選ぶメリット、デメリットは一体何なのでしょうか? 本記事では…
GeForceとRadeonはどう違う?発色や消費電力に注目!
グラフィックボード界の2大巨頭として知られる2大ブランドといえば、「GeForce」と「Radeon」です。果たしてGeForceとRadeonにはどのような違いがあるのか、具体的に比較してみたいと思います。 GeFor…
BTOパソコン購入時に気をつけておきたい、「ローエンドモデル」の落とし穴
BTOショップでゲーミングPCを購入する時に真っ先に考えるのが「価格」について。なるべく低価格で良いパーツを使ったPCを購入したいのは世の常ですが、良いパーツはそれ相応の値段を BTOパソコンの「寿命」 寿命とは、パーツ…
ゲーミングPCを自作する際の電源容量の選び方&計算方法。初心者が間違えないためのコツ
パソコンの心臓部である電源ユニットは、人によってはもっとも多くを投資するパーツのひとつです。この電源ユニットの容量は、500Wなどから1300Wなどの大容量まで幅広く、初心者ではどの容量を選べばよいのか分かりにくいかと思…
初めてのBTOパソコンは床置き?机置き?置き方や置き場所についての注意点
ミドルタワー以上のケースでデスクトップゲーミングPCを組んだ、あるいは購入した際、多くの方が悩むのは置き場所についてです。フルタワーサイズにもなると、狭い部屋ではかなり置き場所が限られてきてしまうのではないでしょうか。 …
「安かろう良かろう」な品を選ぶための、低価格ノートPCの選び方
仕事に、プライベートに欠かせないのがノートPC。高性能なゲーミングPCも良いですが、サブ機としてロースペックでも良いから安価な事務用PCが欲しいという方もいるかと思います。 今回は、予算を3~5万と仮定したうえで、安くて…
8コア16スレッドCPU『AMD Ryzen 1800X』搭載のおすすめBTOパソコン
2017年に登場した、高いパフォーマンスを誇るAMDの次世代CPU「Ryzen」シリーズ。8コア16スレッドを比較的安価で提供しているこのCPUは、まさにこれからの自作PCにおいて主流のCPUとなりそうな性能を備えていま…
液晶モニターを選ぶ際に確認しておきたい4つのポイント
パソコンのディスプレイは一度買えば長く使うので出来るだけ後悔のないようにしたいですよね。今回、ディスプレイの特徴で抑えておきたいポイントをピックアップしましたのでぜひモニタ選びの参考になさってみてくださいね。 パネルの種…