クリスタにおすすめの推奨BTOパソコン

デジタルイラストを制作する人にとって、どのお絵描きソフトを使うかはとても重要です。仕上がりに大きく関わってきますから、使いやすさや重さ等を判断してどれかのお絵描きソフトを使っていますよね。

日本ではクリスタ(クリップスタジオペイント)を使っている人が多いです。もちろんSAIやPhotoshopを使っている人もいるのですが、イラスト用として特化した機能と描きやすさのおかげでクリスタが人気なのでしょう。

クリスタは重い!

でもクリスタってかなり重いんですよね。SAIより重いのは当然として、実はPhotoshopよりも重いです。特に起動速度や読み込み速度に歴然とした差があります。だからクリスタで快適にお絵描きしたいなら、それなりのスペックのパソコンが必要です。

パソコンがハイスペックになればなるほどクリスタの動作は高速になっていきます。さらにクリスタの機能である3Dまで活用するならグラフィックボードが欠かせません。

クリスタ推奨BTOパソコンがある!

パソコンの種類は多すぎてどれを選んだらいいのかわかりませんよね。だったらクリスタ推奨のBTOパソコンを選びましょう。この「推奨」の意味はBTOメーカーだけでなくクリスタを販売しているセルシスもおすすめしているということです。

だからクリスタ推奨BTOパソコンを買えば絶対に失敗しないわけです。パソコンを購入して最悪なのが「せっかく買ったのに動作が重い」ことです。そんな失敗をしたくないならクリスタ推奨BTOパソコンを選びましょう。

おすすめのクリスタ推奨BTOパソコン

クリスタ推奨BTOパソコンにはいくつかの種類があります。スキル別や予算別におすすめのパソコンを選んでみます。

ドスパラ「raytrek Debut」

定番中の定番なのがドスパラのお絵かき用パソコンです。そのすべてがクリスタ動作確認済みになっていて、イラストレーターや漫画家から絶大な支持を得ています。

最もおすすめしたいのはこのデスクトップです。10万円くらいで購入できるので格安です。プロ向けのスペックではありませんが、メモリ16GBなので万能です。初めて買うならこのデスクトップが一番です。

ドスパラ「raytrek MH」

「プロのイラストレーターを目指している」「クリスタの3D機能も活用したい」と思うならグラフィックボード搭載デスクトップを選びましょう。グラフィックボードがないと3Dが重くなってしまうからです。

そしてクリスタを快適にするために重要なCPUも高性能にすべきです。となるとCore i7、メモリ16GB、GTX1650搭載のハイスペックBTOパソコンがおすすです。「こだわりの専用機」という宣伝文句に偽りはありません。プロも納得の性能です。

DAIV「DAIV FX-A5G60」

ドスパラ以外でクリスタ推奨BTOパソコンを販売しているのがDAIVです。DAIVはmouseのクリエイターPCブランドです。なんとこのデスクトップはプロクリエイターが実際に使っているパソコンの後継モデルです。

やはりプロはCPUとメモリの重要さをわかっていますね。メモリは多ければ多いほど快適になります。ただドスパラのデスクトップに比べるとPCケースのサイズが大きいので置けるかどうか確認した方がいいです。