ソケットAM5に変更されてから、AMDのCPUはちょっと評判が芳しくないですね。その理由のひとつが「CPUのヒートスプレッダの形状」にあるようなのです。 確かに独特な形状ですし、端的に言えば「グリスが塗りにくくて仕方ない…
TAG パーツ
AMDの高解像度技術「FidelityFX」とは
AMDといえば解像度のアップスケーリングを行う「FSR」が有名ですが、実はこのほかにもさまざまな機能があります。 これら画像関連技術の総称がFidelityFXです。今回は、あまり知られていないFidelityFXの機能…
「CPUソケットピン折れ保証」は本当に役に立つのか
「CPUスッポン問題」などに代表されるように、CPUまわりは非常に繊細な造りをしています。 特にCPUのソケットピンは、CPU側、マザーボード側のどちらであっても、細心の注意を払うべき部分。そして、中級者や上級者でもミス…
自作あるある「余ったケースファンで扇風機」は本当に使えるのか
昔から自作PCファンのなかで、「夏になると必ず誰かがやる」遊びとして「ケースファンの扇風機化」があります。 実は私も何度か試してみたのですが、中途半端なところで投げ出してしまい、本当に扇風機として使えるのかはわかりません…
ベイパーチャンバーを実用化したグラボが登場!性能は?
ベイパーチャンバーという冷却技術をご存じでしょうか。ベイパーチャンバーは、2022年ころから次世代の冷却技術として注目され始め、最近になってグラボの冷却にも応用されています。 今回は冷却の新技術「ベイパーチャンバー」を採…
薄型×冷却力 ロープロCPUクーラーの決定版は?
小型ゲーミングPCに欠かせないアイテムといえば「ロープロファイルCPUクーラー」です。 小型のゲーミングPCは高さ(マザーボードの取り付け面から反対側の面の間隔)に制限があるため、高さのあるCPUクーラーは取り付けられな…
AMDの新技術「AFMF」とは?DLSS対抗となるか?
最近のGPUには、フレーム生成技術が搭載されています。GPUがフレームを生成することで、パフォーマンスと見た目の美しさを両立させることが可能です。 このフレーム生成技術のひとつに「AFMF」があります。このAFMF、実は…
自作erなら知っておきたい「インチネジ」と「ミリネジ」の違い
自作PCでは多数の「ネジ」を使用しますが、このネジにはいくつかの種類があります。 ネジは種類によって扱い方が異なるため、間違った扱い方をすると組み立て不可能になることも。 今回は自作PCで使用する2つのネジ「インチネジ」…
経年劣化なし!コスパ良好なCPUグリス「MX-4」
毎年5月あたりになると、「CPUグリスを塗り替えようと思うんだけど、良いの知らない?」と質問されます。 気温が上がるので、CPUの温度上昇を少しでも緩和したいのでしょうね。CPUグリスの塗り直しは、古いPCほど効果があり…
RTX40 SUPERシリーズが解禁!「これで良いんだよ」感が出せるかがカギ
2024年1月17日より、「GeForce RTX 40 SUPER」シリーズが解禁されました。従来の4000シリーズに加えて末尾に「SUPER」が付与されるシリーズですね。 GTXの時代から「ちょっと良いグレード」とし…