新世代GPU「GeForce RTX 2080/2080 Ti」のスペックと価格

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲーミングPCファン待望の新GPUが、nvidiaからついに登場しました。その名も「GeForce RTX 2080/2080 Ti」。

以前から噂されていたネーミングとはやや異なるものの、先頭の数字が2にくりあがり、新世代であることが一目でわかるモデルナンバーですね。

今回はこの新世代GPUのスペックや価格を紹介します。

新Geforceブランドの看板「GeForce RTX 2080/2080 Ti」

ある程度GPUの知識がある方ならば、このモデルナンバーですぐに新GPUだと気が付いたでしょう。

これまで4桁の数字の戦闘は1で、「10xx」というナンバーが降られていたGTXシリーズが、RTXシリーズへと生まれ変わりました。

RTXシリーズは、「Turing」という新しいアーキテクチャを採用しています。2018年8月時点で判明しているスペックとしては以下の通りです。

GeForce RTX 2080Ti(Founder Edition)

GPUコア(ダイ) TU102
CUDAコア数 4352基
クロック 1350~1635MHz(無印版は1545MHz)
メモリ GDDR6 11GB
メモリバス幅 352ビット
TDP 260W(無印版は250W)

GeForce RTX 2080(Founder Edition)

GPUコア(ダイ) TU104
CUDAコア数 2944基
クロック 1515~1800MHz(無印版は1545MHz)
メモリ GDDR6 8GB
メモリバス幅 256ビット
TDP 225W(無印版は215W)

実はRTXシリーズには「Founder Edition」と「無印版」という2つのエディションが存在しています。Founder Editionは、廃熱の状況次第でGPUをオーバークロックする「NVIDIA GPU Boost」に対応しています。

ちなみに価格は、2080Tiが日本円で税込み19万円、2080が12万円弱です。現行モデルの1080Tiと1080の新バージョンですから、やはり高額ですね。

SLIはもう古い?新機能「NVLink」

これら2つのGPUは、SLIにかわる新機能「NVLink」に対応しています。NVLinkは複数のGPUを操作するための技術で、nvidiaによればSLIよりも50倍高速だとのこと。

本当に50倍も早いかはさておき、これまでのSLIの弱点だった「コストパフォーマンスの悪さ」が解消され、GPUを追加するほど性能の伸び幅が大きくなるかもしれません。この辺りの仕様はまだ公開されていないものの、今後に期待ですね。

MSIがRTXシリーズの販売を開始

マザーボード、GPUメーカーとして名高いMSIが、さっそくオリジナルファンのRTXシリーズの予約を開始しています。販売開始は2018年9月20日から。OCツールやオリジナルファンに定評があるMSIの製品だけに、期待が膨らみます。

今後は大手BTOショップでもRTX2000シリーズ搭載のモデルが増えるでしょう。ドスパラ、ツクモ、マウスコンピューター、パソコン工房などは要チェックですね。