デスクトップ向けGTX1650Tiはリリースされるのか?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

モバイルPC向けGPUとして注目されているGTX1650Ti。ほどほどのスペックとコスパの良さから、多くのゲーミングノートPCに採用されています。

しかし、本来であれば「Ti」はデスクトップ向けGPUのコスパモデルに付属していたサフィックスのはず。果たしてデスクトップ向けGTX1650Tiはリリースされるのでしょうか。

デスクトップ向けはリリースされない可能性がたかい

結論からいうと、デスクトップ向けGTX1650Tiはリリースされないかもしれません。その理由は「GTX16シリーズが、すでに飽和状態」にあるからです。

2020年7月時点でGTX16シリーズを整理していくと、次のようになります。

  • GTX1650
  • GTX1650 SUPER
  • GTX1660
  • GTX1660 SUPER
  • GTX1660Ti

このようにミドルレンジの16シリーズだけで既に5種類も存在しており、これ以上追加する意味があまりないのです。

そもそも1650SUPERが実質的にデスクトップ版の1660Tiとも言えるわけで…そのため、GTX1650Tiは、モバイル向けの専用モデルということで終わりそうですね。

GTX1650Tiの代替として何を選ぶべきか?

私が個人的に注目しているのは、「GTX1650SUPER」ですね。ネーミングから「割高」なイメージを持ちがちなのですが、実際は非常にコスパが良いモデルです。

型番としては末尾2桁が50なので、ローレンジに属するかと思いきや、実際には前世代のミドル~ハイであるGTX1060(6GB版)を上回る性能を持っています。

たしかに、TDPが100W(1650は75W)で8ピンの補助電源が必要なモデルですから、名実ともにミドルレンジクラスのGPUと言って良いでしょう。

しかし、メモリにGDDR6を採用し、価格も2万円強ということで、欲しいときにいつでも買えるGPUですね。GTX1650Tiは、おそらく価格的には17000~18000円というラインで来るはずだったので、それほど大きな差はありません。

Ryzen 5 3500との組み合わせで格安ゲーミングPCも

このGTX1650SUPERですが、個人的には「Ryzen 5 3500」と組み合わせると、非常にコスパが良いゲーミングPCに仕上がると思います。

大手BTOの中ではパソコン工房がこの2つを採用しており、次のようなモデルがあります。

SOLUTION-M0B4-R535-RVS

CPU:Ryzen 5 3500
マザーボード:AMD B450チップセット採用モデル
メモリ:DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 8GB(4GB×2)
ストレージ:480GB SATA SSD
GPU:GeForce GTX 1650 SUPER 4GB GDDR6
電源:500W 80PLUS BRONZE認証

かなり安いですね。これなら入門レベルのゲーミングPCとしては十分すぎるほどです。フルHD環境ならば、大抵のゲームが60FPS以上になるため、性能不足を感じることは少ないでしょう。