Zen3にも対応予定のソケットAM4はいつまで使える?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2016年に市場投入されたAMD社のCPUソケット「ソケットAM4」は、2020年を迎えた現在でも現役です。

このソケットAM4ですが、当初は「2020年までサポート」と公式発表がありましたが、これが実際のいつまで延長されるのか気になりませんか?

Zen2世代、つまり第3世代Ryzenにも対応しているAM4の寿命について考えてみたいと思います。

ソケットAM4の対応状況

CPUは、ソケットの仕様が変わると交換できなくなります。つまり、CPUをアップグレードするときには、マザーボードのソケットが制限になるわけです。

そのため、できるだけ寿命が長いソケットを選びたいところ。AMDのソケットAM4は、すでに発表から4年が経過しており、そろそろ次世代へ更新されるかも…と噂されています。

冒頭でも述べたように、AMDが公式で約束していた「2020年」は今年であり、来年以降は新しいCPUがソケットAM4に対応しない可能性もあるわけです。

ちなみに、ソケットAM4が現状で対応しているチップセット、およびCPUは以下のとおりです。

チップセット

  • A300
  • X300
  • A320
  • B350
  • X370
  • B450
  • X470
  • B550
  • X570

CPU(全てデスクトップ向け)

  • Ryzen 1000番台(第1世代=Zen世代、ただしThreadripper 1000シリーズはソケットTR4)
  • Ryzen 2000番台(第2世代=Zen+世代、ただしThreadripper 2000シリーズはソケットTR4)
  • Ryzen 3000番台(第3世代=Zen2世代、ただしThreadripper 3000シリーズはソケットsTRX4)
  • Athlon 200番台(200GE、220GE、240GE)
  • Athlon 3000G

スーパーハイエンドシリーズである「Threadripper」をのぞき、現状で市場に出回っているAMD製デスクトップCPUのほぼすべてが、ソケットAM4に対応しています。

また、B550チップセットは第3世代Ryzenとセットで使うことを想定しており、2020年5月に発表されたばかり。つまり、2020年中はソケットAM4が主流であることは間違いないでしょう。

ソケットAM4の具体的な寿命は?

個人的にはZen3世代、つまり「第4世代Ryzen、Ryzen 4000シリーズ」あたりがひとつの区切りになるのかなと感じています。

すでにZen3世代のCPU+X670チップセットの組合せはAM4のプラットフォームとして発表されていることから、Zen3まではソケットAM4で進むことは確定でしょう。

Zen3世代のCPUが市場投入されるのは、2020年の下半期と発表がありました。おそらく日本では秋から冬にかけて本格的に流通するはずです。また、現在のAMDは約14か月ほどの周期で新世代のCPUを発表しています。

こうした事情を考慮すると、おそらく2022年の春ごろまでは、ソケットAM4対応のマザーボード・CPUを購入しても問題ないと言えそうです。

私ならば、2020年の秋ごろに600番台のチップセットの性能を確認し、特に目立った性能向上がなければB550あたりを買うかもしれません。

Ryzen 5 3600やRyzen 3 3100Xという、怪物級のコスパを誇るCPUが目白押しの今、まだまだソケットAM4は現役で使えるプラットフォームです。