CATEGORY ブログ

パソコンのメンテナンスに役立つ「手回しネジ化」

パソコンを組み立てるとき、ネジと悪戦苦闘した経験がありませんか?ネジの存在は、予想以上にストレスになるもの。そこで、快適にパーツ交換やメンテナンス、掃除などができるよう工夫しておきましょう。 PCに使われるネジの種類は主…

デスクトップPCのドライブベイの空きをどう活用するか

パソコンで意外と気になるのが、ドライブベイの空き領域です。使用しないものは全て取り外してしまっても良いのですが、せっかくの空きですから何か工夫をしたいと考える人も多いはず。 そこで今回はドライブベイの活用方法についてご紹…

1000W超でTitanium!SilverStoneのハイエンド向け電源

最近はPCパーツ全体の省電力化の影響なのか、1000Wを超えるようなビックサイズ電源が少なくなりました。 しかしCPUのマルチコア化やGPU開発競争の再燃で、大容量電源の需要は確実にあると感じています。今回紹介するのは、…

自作とBTOを始めるなら揃えておきたい工具・ツール

自作PCの構築やBTOパソコンの改造を考えているのなら、工具やツールも整えておきたいところ。 工具やツールを準備しておくと、解体やメンテナンス、パーツ交換などが非常に楽になります。 では一体、どんな工具やツールが必要なの…

バックパックPCとは?VRにおすすめなバックパックPC

パックパックPCという言葉を聞いたことがありますか?その名の通り、「背負うタイプのPC」です。このバックパックPC、VRの出現とともに注目され始めています。 一体どんなメリットがあるのでしょうか。 バックパックPCの魅力…

2コア高クロックと4コアならどちらが買いなのか

CPUのマルチコア化が進んでいます。最近では6コア以上も珍しくなくなり、2コアは完全にエントリーレベルになりましたよね。 その分価格も安いです。しかし、一部のゲームではコア数よりもコア自体のクロック数が重要なこともあり、…