小型PCの中には、DVDドライブやブルーレイドライブなど、物理的なドライブを搭載しないものがあります。 数年前まではOSのインストールなどに必須だったドライブですが、最近ではUSBメモリなど小型の記憶デバイスからでもイン…
ゲーミングPCにドライブは不要?ドライブの必要性を考えてみた

小型PCの中には、DVDドライブやブルーレイドライブなど、物理的なドライブを搭載しないものがあります。 数年前まではOSのインストールなどに必須だったドライブですが、最近ではUSBメモリなど小型の記憶デバイスからでもイン…
冷却用のパーツとして欠かすことのできないファンですが、静音性を重視する方には悩みの種になることもあります。 そこで重要なのが「セミファンレス」仕様のパーツです。比較的良く見聞きする言葉ですが、一体どんな仕様なのでしょうか…
Intel社が2017年の大詰めに怪物CPUを放り込んできました。それは、18コア36スレッドのハイエンドCPU「Core i9-7980XE」です。 そしてBTOショップ各社からもCore i9-7980XEを搭載した…
ここ5年ほどで、PCのCドライブといえばSSDが定番と言えるほどに定着してきました。確かにSSDは高速な読み書きや素早い起動、熱や振動への耐性など優れた点が沢山あります。 しかしまだまだHDDも現役です。個人でも動画の作…
PCで長時間の作業が続くと、健康を損なってしまいます。運動不足はメンタルにも影響してきますし、集中力も低下するのです。 FPSで負けが込み、イライラするあなた。それは運動不足が原因かもしれませんよ?こんな運動不足を防ぐP…
Intelからついに2017年にリリースされることになった第8世代CPU「Coffee Lake-S」シリーズ。 AMDのRyzenに推され気味だったメニーコア市場で、Coffee Lake-Sの最上位「Core i7 …
4大マザーボードメーカーといえば、「ASUS」「ASROCK」「MSI」「GIGABYTE」の4社を挙げる方が多いでしょう。確かにこの4社は、実績、供給量共に申し分ない存在です。 しかし、古くからの自作PCファンの中には…
PCデスクは快適なPC環境のために欠かせない道具です。しかし、どんなPCデスクが自分に合うかは、使ってみなければわからないところがあります。 特に天板の材質は重要で、PCの使用感に大きく影響するでしょう。 PCデスクの天…
自作PCやBTOパソコン初心者は、当然ながらPCパーツの知識をそれほど持っていませんよね。それ自体は当然のことです。私も最初は何も知らない状態から自作PCを始めました。 しかしCPUやグラフィックボードは比較的すぐに知識…
SSDへの換装時や故障交換時など、不要となったHDDをどう処分するか悩んでいませんか? 個人情報の漏洩、悪用などでセキュリティ対策の必要性が高まっている今、HDDは簡単に捨てて良いものとは言えなくなりました。 個人で破壊…