Core i5内のグレード差は「vPro」「TXT」にあり

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Intel製CPUは「Core i○」という具合にiの次につく数字でグレードが別れています。しかし、厳密に言えばもうひとつの分類方法があります。

そして、その分類によれば境界線となるのは「Core i5内のグレード」であることはあまり知られていません。

そこで、Core i5内のグレードを決定づける2つの機能「vPro」「TXT」を紹介してみたいと思います。

Core iシリーズのおおまかな分類

IntelのCoreシリーズは、Core i5の一部~Core i9のグループと、Core i3~Core i5の一部のグループに分類できます。

つまり、Core i5シリーズが上位グループと下位グループの境目になるわけです。具体的にはi5 10400(11400)とi5 10500(11500)の間に境界線があるのです。

i5 10400(11400)とi5 10500(11500)は見かけの性能としては大差ありませんが、機能面で言えばそこそこ大きな違いがあります。

これは「vPro」「TXT」という2つの機能の有無で説明できるわけですが、この2機能を使う人はそれほど多くないでしょう。

「vPro」「TXT」とは?

まず「vPro」ですが、これはvProプラットフォームに対応していることを意味します。

vProプラットフォームは法人向けのサーバーやクライアントPCに搭載されることが多く、遠隔地から一括でアップデートをかけるときなどに使われます。

数十台規模以上のPC・サーバーを一括で管理するためには役立つ機能ですね。個人用途ではほとんど使用されません。

また、「TXT」は「Intel Trusted Execution Technology(トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー)」の略称で、TPM関連の機能です。

具体的には、TPMをしお湯してBIOSやブートローダーが改ざんされていないことをチェックするための機能となります。

こちらも法人をメインターゲットとした機能で、個人用途ではそれほど意識していない方が大半だと思います。

この2つの機能が搭載されているのが、「Core i5 10500(11500)以上」であり、「Core i5 10400(11400)」以下では使用することが出来ないのです。

個人用途でコスパを追求するなら?

Core i5 10500(11500)かCore i5 10400(11400)か、という選択の場合、私ならば後者を選ぶでしょうね。

性能面で大差がない上に、ミドル~ハイのGPUでもボトルネックになることはなく、非常に使い勝手が良いからです。

しかも2021年7月時点で2万円を切る低価格、入手性、リセール価格の安定さなどどれをとっても優秀です。

6コア12スレッドの安定した性能が2万円未満で手に入るため、特にアップデートやセキュリティに高機能を求めない場合は10400(11400)クラスが最適かもしれません。