「今、無料で遊べるゲーム」を見つけられるAllGamesAtoZの魅力

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲームを遊びたいけど、なるべくお金はかけたくない。そんな思いを抱くゲーマーにとって、「今だけ無料」「常時無料」「体験版あり」などのお得なゲーム情報をまとめて見られるサイトは宝の山です。

実はそのニーズを満たしてくれるのが、「AllGamesAtoZ」というゲーム配信サイト。

聞き慣れない人もいるかもしれませんが、古参のPCゲーマーの中では有名な“無料の情報集積所”。SteamやOriginなどとは一味違った視点で、さまざまなゲーム情報を網羅しています。

今回はその概要・他サービスとの違い・そして実際にどんなゲームが無料で遊べるのかについて、詳しく紹介していきます。

AllGamesAtoZとは?ゲーム好きに嬉しい“無料ゲームデータベース”

AllGamesAtoZは、無料または体験版として遊べるPCゲームやブラウザゲーム、フリーゲームなどを紹介している情報サイトです。

ジャンル、プラットフォーム、価格(無料・一部無料・体験版)などを条件に絞って探すことができるため、「今すぐ何か面白いゲームをやりたい!」という気分にぴったりハマる便利さが売り。

掲載されているゲームは、インディーゲームからクラシックなRTS、アクション、RPG、MMORPGなど幅広いですね。古き良きWindowのゲームから最新の無料FPSタイトルまで、幅広いラインアップが魅力です。

さらに、各タイトルに簡単な紹介文や評価やジャンルの説明もついているため、事前に「どんなゲームなのか?」をしっかり把握できます。ただし、英語なので翻訳ツールを使っていきましょう。

SteamやOriginとの違いは?

SteamやOriginといった大手プラットフォームでも「無料ゲーム」は数多く配信されています。ただし、*基本的に“自社ストアにあるゲームのみ”に限定されています。

一方のAllGamesAtoZは、特定のプラットフォームに縛られず、Webブラウザゲームやフリー配布作品、外部サイトの体験版までも横断的に紹介しているのが大きなポイントです。

・Steamでは見つけにくい昔ながらのRTS

・サイト限定で無料配布されているMMORPG

・クラシック系シミュレーションのオープンソース版

など、SteamやOriginでは辿り着けない“ニッチな名作”にも出会えるのが魅力。

また、SteamやEpic Gamesなどの一時的な無料配布キャンペーン情報もピックアップして紹介しているため、見逃しがちな“期間限定チャンス”をチェックするのにも役立ちます。

実際にどんなゲームが無料で遊べる?

AllGamesAtoZには、日々多数の無料ゲームが掲載されています。その中でも、特に注目したいのが以下のようなタイプのゲームです。

・『Daggerfall Unity』:Bethesdaが過去に無料化した名作RPGを、ファンが改良して配布しているバージョン。古き良きオープンワールドRPGの入門として人気です。

・『Unreal Tournament(旧作)』:Epicがかつて提供していたマルチプレイヤーFPS。現在もフリーでダウンロード可能なケースがあります。

・ブラウザベースのリアルタイム戦略ゲーム:インストール不要でサクッと遊べるRTSや防衛ゲームも多数掲載。

・オープンソースの4Xシミュレーション:例えば『FreeCiv』など、「Civライクなゲームを無料で遊びたい」人にはぴったり。

また、ホラー、シューティング、RPGなどジャンル別に探しやすく、気になるタイトルをすぐにチェックできる設計も嬉しいポイントです。

AllGamesAtoZは、“無料ゲームとの出会いの場”

無料ゲームといえば、昔は玉石混交な中から掘り出し物を探すのが常でした。しかし、今やAllGamesAtoZのような便利なサイトがあることで、時間をかけずに良質なタイトルに出会うチャンスが広がっています。

・多ジャンル・多プラットフォームの無料ゲームが一覧で見られる

・SteamやOriginにはないタイトルも見つかる

・インディーやクラシック作品の再発見にも最適

「今日はなにか新しいゲームを無料で試したい」といった場合は、AllGamesAtoZをチェックしてみてください。

ちなみに国内で同様のサイトとしては「プロジェクトEGG」があります。こちらは昔のコンソールゲームが主体ですが、Windows上でエミュレートしてプレイすることが可能。

クラシックなゲームが好きならプロジェクトEGGとAllGamesAtoZは要チェックですね。