2024年

現在のCPUに実装されている主要な命令

CPUは「命令」の塊です。IntelとAMDの最新のCPUには、パフォーマンス向上や多様なアプリケーションのニーズに応えるために、さまざまな命令セットが実装されています。 しかし、物理的な構造は言えても、命令についての知…

実は健康に悪い?スタンディングデスクの問題点

PCを使っていると座りっぱなしになることから、健康のために「スタンディングデスク」を使う方がいます。 実は私も半年ほど試したことがあるのですが、確かに健康のためには良い…気がしていました。 しかし最近、スタンディングデス…

EPYCプロセッサとは?一般のPCに搭載できる?

PCに興味を持って数年たつと、ネットのニュースなどで「EPYCプロセッサ」という言葉を目にするかと思います。 非常に高性能で、多コアが当たり前なEPYCプロセッサですが、我々一般人が目にすることはほとんどありません。 そ…

RTX 4070 Ti SUPERを競合と比較!本当にお得か?

RTX 4070 Ti SUPERは2024年現在、グラボ市場の主役となっていますよね。10万円を超える高価格なグラボでありながら、コスパが良いことがその理由。 主な競合製品としてRX7900XTXが挙げられていますが、…

Think Padの国内生産モデルの特徴とは

定期的にゲーミングPCファンの間でも話題になるビジネス向けPC「Think Pad」シリーズ。 堅牢で精密な造りからファンも多く、サブPCとして活用する方が多いですね。このThink Padですが外資系メーカーの製品とい…

ゲーミングPCはなぜマザーボード選定が重要か

ゲーミングPCはマザーボードを重視する方が多いです。しかし、昔はそれほどマザーボードが重視されていませんでした。 私が知る限り、マザーボードがここまで重視されるようになったのはここ5~6年です。価格も一気に跳ね上がりまし…

コスパ最強?Ryzen 5 5600GTが注目される理由

最近、コスパが良いPCに搭載されていることが増えてきた「Ryzen 5 5600GT」。Ryzen 5 5600Gではなく「GT」のほうですね。 「G」のほうもコスパがよかったのですが、「GT」はさらにそれを上回っている…