モニターにおけるリフレッシュレート60Hzと144Hz、体感は可能か?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

近年、PCの高性能化に伴って、120fps以上の高FPS表示が容易になってきました。従来の60Hz(一秒間に60コマ表示)モニターですとゲーム60fps以上で動かしても全て切り捨てられてしまうため、高いスペックを活かしきれない場面が多々あります。

そのため、120Hzや144Hzモニターへの買い替えを検討しているユーザーも多いのではないでしょうか。

しかし、60fpsでも充分滑らかに動くように見えるのに、120Hzや140Hzのモニターが必要なのか?と疑問に思う方もいるかもしれません。今回は、60Hzと120Hz~144Hzモニターを比較し、果たして違いを体感することが可能なのかをご説明します。

60Hz→120Hz~140Hzの体感は可能か

先に結論から述べさせていただくと、体感は十分可能です。ネット上では60Hzと120Hz~140Hzを比較した数多くの動画がアップロードされていますが、残念ながらそれらの動画を60Hzのモニターで観ても違いは分かりません。

そこで、現在お持ちの何らかのゲーム(fps制限が設定出来るタイトルが望ましいです)で、普段60fpsでプレイしているゲームを30fpsに設定し、しばらく遊んだ後60fpsに戻してみてください。おそらく、30fpsと60fpsでは明確な違いを感じ取れることでしょう。

それと同じ理屈ではありますが、60Hzと144Hzではリフレッシュレートに84Hzもの差があります。60fpsでも滑らかさは一定の水準ですが、144Hzだとゲーム画面がナチュラルに認識できるようになり、FPSで勢い良く後方に振り返ったとしてもコマ落ちはほぼ存在しません。

144Hzですと、視覚上での遅延はないと言っても過言ではないでしょう。

プロゲーマーは120Hz~144Hzモニターが基本

プロシーンで活躍するゲーマーのほとんどは、BenQをはじめとする各メーカーから提供された120Hz~144Hzモニターを使っています。高リフレッシュレートのモニターを選ぶ理由は、120Hz~144Hzと60Hzでは反応出来るようになる速度に差がつくためです。

FPSの場合、クリアリングやAIMでの視点移動がかなり頻繁です。当然ながら描画色は目まぐるしく変化しますから、表示コマ数の差はそのまま見える風景の差に繋がってしまいます。

また、プロの対戦相手も当然プロですから、その殆どが144Hzモニター使用者。モニター1枚の差で、不要なハンデを背負ってしまわないようにするためでもあります。

高リフレッシュレートに見合う対価は得られる

一度、144Hzの世界を体感してしまえば60Hzのモニターには戻れなくなると言われているほど、高リフレッシュレートのモニターが描く世界は美麗です。

もちろん、144fps表示が出来る高スペックのPCを備えていることが前提にはなりますが、高いスペックを充分に活かせていないと感じるユーザーはモニターに投資するべきだといえます。「オンラインゲーム(PCゲーム)におすすめのBTOデスクトップパソコン」とセットで液晶モニターを購入するとお買い得です。