GPU非搭載ノートPCでもゲームは可能?答えは「YES」

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「GPUを積めないノートPCでのゲームは無謀」と言われた時代がありました。最近でも、同じような意見を目にします。

しかし、果たして本当にそうでしょうか。高度な描画性能を求められる一部のゲーム以外は、「GPU不要」になるかもしれません。

小型高性能化するGPU

IntelとAMDが共同開発した新世代CPU「KBL-G」は、Intel製CPUにAMDのGPUチップ、さらにはHBM2規格のメモリを合わせて、ひとつのユニットにまとめたものです。

見かけ上は「CPU」なのですが、「CPUとGPUを基盤で結んでいる」ようなイメージでしょう。すでにDell製やマウスコンピュータ製のノートPCに搭載されることが決まっています。

肝心の描画性能は、ノートPCでありながら2~3世代前のデスクトップPCレベル(GTX1060と似たようなレベル)の性能を備えています。

一方、AMDもお得意のAPUで「第2世代Ryzen モバイル」シリーズをリリースしました。新世代の「Radeon Vegaグラフィックス」を内蔵しており、IntelのHDグラフィックスシリーズよりも描画性能は上です。

Intelも独自の新内蔵グラフィックを開発中

2018年12月には、Intelが次期内蔵グラフィック「Gen11」についての構想を発表しました。さらに、第10世代CPU「Ice lake」にはこの「Gen11」内蔵グラフィックが搭載されるとのこと。

Gen11の処理性能は「最大1TFLOPS」。Intel製CPUの内蔵グラフィックとしては高性能であり、今後はこの1TFLOPSが最低ラインになっていくのかもしれません。

実際にIntelは、GPU開発全般に力を入れ始めており、AMDのAPUを強烈に意識していると言えるでしょう。第8世代Coreシリーズに搭載されていた「Gen9」からGen11への移行で、どの程度性能が向上するのか楽しみですね。

ライトゲーマーならAPUにすべき?

KBL-GやRyzen mobile、Intelの新内蔵GPUなどが競争することで、GPU非搭載のノートPCでもゲームを楽しめる時代が本格的に到来したと言えるでしょう。

「ただ動かすだけ」ならば、かなり重量級のゲームも動かせてしまうのです。また、「低画質~通常画質」で、FPS30未満でも我慢できるのであれば、第2世代Ryzen モバイルやKBL-Gを搭載したノートPCで何の問題も無いでしょう。

2019年7月には、マウスコンピュータがついに「Core i7 8709G(KBL-G)」を搭載したゲーミングノートPCを販売すると発表しました。(G-Tune NEXTGEAR-NOTEとして販売予定)

価格は未定ですが、場合によっては「Core i5+GTX1650」クラスのデスクトップよりも良い選択肢になるかもしれません。

>> オンラインゲーム(PCゲーム)におすすめのBTOノートパソコン