Corei7 8700KとCore i9 9900Kの性能差

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2018年10月に発表されたCore i9 9900Kは、物理8コアを搭載した第9世代CPUとして注目されています。今、多くのゲーミングPCファンが気になるのは前世代で実質的なトップCPUだった「Corei7 8700K」との性能差ではないでしょうか。

そこで、Corei7 8700KとCore i9 9900Kの性能差について紹介します。

Core i9 9900Kの基本的なスペック

まずCore i9 9900Kのスペックですが、第9世代の最上位に位置付けられているだけあり、多くの点でCorei7 8700Kを凌駕しています。

Core i9 9900K

コア数(スレッド数) 物理8コア(16スレッド)
動作周波数 通常時3.6GHz、ターボブースト時5GHz
キャッシュ 16MB
内蔵グラフィックス インテル UHDグラフィックス 630
TDP 95W

Corei7 8700K

コア数(スレッド数) 物理6コア(12スレッド)
動作周波数 通常時3.7GHz、ターボブースト時4.7GHz
キャッシュ 12MB
内蔵グラフィックス インテル UHDグラフィックス 630
TDP 95W

コア数やスレッド数、キャッシュなどから考えると、単純に3割程度は性能が向上するイメージを持てますね。また、物理コア数が増えたとはいえ、TDPが据え置きになっている点も見逃せません。電力効率が高まり、少ない電力で高性能を叩き出せるよう改良されていることがうかがえます。

ただし、内蔵グラフィックは、Corei7 8700Kと同じく「UHDグラフィックス 630」を採用しているため、基本的には大幅な性能向上は見込めないでしょう。

ベンチマークを使った比較結果は?

では実際に2つのCPUをベンチマークの数値から比較してみます。

CINEBENCH R15を使ったベンチマーク結果は、

CPU シングルコア マルチコア
Core i9 9900K(5GHz動作) 217 2154
Core i9 9900K(通常動作) 206 2034
Core i7 8700K(通常動作) 201 1416

という結果になりました。シングルコア性能は2%~8%程度の向上ですが、マルチコア性能が40%以上増加していますね。このあたりは物理コア数の増加が影響していると思われます。

次にPCMark 10の総合スコアです。

Core i9 9900K(5GHz動作) 10016
Core i9 9900K(通常動作) 9589
Core i7 8700K(通常動作) 8850

さらに同じPCMark 10でゲーム用途(3DMarkのFire Strikeを使用)だけに絞ると、以下のようになります。

Core i9 9900K(5GHz動作) 23164
Core i9 9900K(通常動作) 22421
Core i7 8700K(通常動作) 20936

Core i7 8700Kも健闘しているものの、やはりゲーム用途でもCore i9 9900Kのほうが10%以上スコアが上、という結果になっています。

物理コア増加の恩恵は大きい

結論としては「物理コア増加の差がそのまま出ている」といえるのではないでしょうか。やはり物理6コアから8コアへの増加は、ピーク性能だけではない、安定性した性能向上をもたらします。

特に5GHzで常用可能なCPUとして史上初ともいえるCore i9 9900Kは、ハイエンドゲーミングPCの新定番になり得るでしょう。BTOショップ各社からも次々にCore i9 9900K搭載モデルが発売されるはずですから、くまなくチェックしたいですね。