※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ゲーミングPCのアップグレードには、当然のことながらお金がかかります。誰もができるだけ安くPCをアップグレードしたいのは当然のこと。
そこで新品ではなく「中古品」に目を向ける方も少なくありません。さらに上級者の中には「ジャンク品」に手を出す強者も。
ジャンク品は、「あたり」を引けばコスパ最強のアップグレード手段ですが、相応のリスクもあります。そこで、ジャンク品の定義と安全性について解説したいと思います。
ジャンク品とはそもそも何か?
ジャンク品とは、「正常動作が確認できていないパーツ」を指します。これは、PCパーツに限らず家電製品やスマホ、タブレットなどでも同じです。
また、オークションなどでは「通電確認のみ」行っているパーツもジャンク品と呼んだりします。その他、私が知る限りのジャンク品の種類を列挙してみます。
- 出品者に知識がなく、「正常動作しているか確認できない=動作未確認」なだけのパーツ(CPU、メモリなど)
- BIOSは起動するものの、OSがインストールされていないため、そのまま使用できないPC
- 長い間放置されていて、通電確認のみ行ったストレージ
- ファンが回らないGPU
こういったパーツは、ジャンク品として市場に出回ることがあり、実は何の問題もなく動作する可能性があるわけです。
特に動作未確認なだけのパーツは、知識さえあれば格安の正常動作品として使用できる可能性が高く、上級者が良く狙っているパターンでもあります。
しかし、安全性という観点から考えると、ジャンク品はかなりハイリスクです。
ジャンク品のリスクとは?
保証が一切ない
当然のことですが、ジャンク品は「保証対象外」です。メモリ、CPU、ストレージ、例外はありません。
例外的に、販売元メーカーの保証期間内であれば交換対応などを受けられる場合もありますが、すでに故障しているものを保証書も無しで受け付けてくれるメーカーは稀でしょう。
したがって、「全て自己責任」な世界です。
突然の故障リスク
ジャンク品は「経歴」が一切不明、もしくは真偽がはっきりしないパーツが多いです。
たとえ「購入して1年ほどですが、押し入れにしまっていて使いませんでした」と販売ページに書いてあったとしても、それが本当かどうかを確かめる手段がないわけです。
一般的な中古品にも同じことが言えますが、BTOメーカーが販売している中古パーツは「保証」が付いています。
つまり、たとえ過酷な環境で長い間使用されていて、かなり消耗しているパーツであっても、「優良な中古品」に見えてしまうリスクがあるのです。
特に電源は要注意ですね。ジャンク品で絶対購入してはならないパーツのひとつだと思います。
ジャンク品として買っても良いものは?
個人的には、次のようなパターンであれば、ジャンク品に手を出しても良いのではないかと思っています。
いわゆる「部品取り」のための中古PC
PCは、内部全てが故障しているケースはほとんどなく、大半が1~2か所の不具合で使えなくなっています。
つまり、故障個所以外は正常動作する可能性が高いため、格安で中古のジャンク品を購入してパーツを取り出す、という方法がつかえるわけです。
ただし、「電源」「マザーボード」が故障している製品には手を出さないほうが吉。なぜなら、この2つが故障していると、他のパーツも巻き込んでいる可能性が高いからです。
CPUの「通電未確認・箱なし」品
CPUは故障が非常に少なく、物理的な破損が無ければ問題なく動作することが多いです。
また、出品者が動作を確認できる環境をもっておらず、そのために「動作未確認=ジャンク品」としている場合があります。
こういったケースでは、出品者の評価が良好であれば、購入を検討してもいいかもしれません。
いずれにせよ、ジャンク品の購入は、初心者にはハードルが高い行為です。せめてBTOメーカーの中古品程度にとどめ、できることなら新品を購入するようにしてください。