TAG パーツ

M.2 SSD(NVMe)とSATA SSDの体感上の違い

ゲーミングPCのメインストレージとしてすっかり定着したM.2 SSD。価格もこなれ始めており、気軽にCドライブとして活用できるようになりましたよね。 また、ベンチマークではリード/ライトともに圧倒的な数値をたたき出すため…

予算1万円!アップグレードすべきPCパーツは?

ゲーミングPCはお金がかかる趣味です。しかし、PCゲーマーならパーツをアップグレードしたいという欲求が定期的に湧くはず。 そこで、予算1万円を前提として、アップグレードすべきパーツを状況別に整理してみました。 何をするに…

換装したあとの古いCPUの使い道

CPUを換装したあと、古いCPUが余ってしまいますよね。私も過去に古いCPUを持て余したことが何度かあります。そこで、自作PCユーザーたちによる「古いCPUの用途」をご紹介します。なかなかユニークですよ。 古いCPUの用…

Intel純正クーラーは交換すべきなのか

最近はCPU付属のCPUクーラーの性能がよく、定格運用ならば純正クーラーでも十分に冷えます。しかし、コストカットの影響なのか、ここ2~3年は徐々に物足りなくなってきているのも事実。 特にIntel製CPUの付属クーラーは…

PCIeレーン数の計算方法

GPUにサウンドボード、NVMe SSDなど、PCIe接続のパーツはいくつかあります。こうしたパーツの追加では、「PCIeレーン数」を気にする必要がありますよね。 PCIe接続のパーツ群は、レーン数をオーバーすると動作が…