※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
「リセマラ」という言葉が当たり前のように使われていますが、リセマラよりも高効率なプレイ方法として「複垢プレイ」があります。
MMORPG全盛期からある手法で、運営会社によっては禁止していることもあるようです。しかし、最近はどの運営会社も、複数アカウントの取得には寛容になってきました。
ただし、効率良く複垢プレイを実行するには、ツールの活用がおすすめです。
複垢プレイのメリットとは?
まず、複数アカウントでプレイすることのメリットを整理しておきましょう。
複垢プレイのメリット
- アイテムや資金稼ぎの効率が上がる
- マルチプレイ(協力プレイ)のメンバーを探す手間が省ける
- レアアイテムが重複しても無駄になりにくい(取り引き機能がある場合のみ)
- 無料ガチャの試行回数が増える
- 経験値稼ぎなどメインアカウントのブースターとして使用できる
全てのゲームで複垢を推奨するわけではありませんが、一般的なソーシャルゲームであれば、複垢プレイのメリットは誰もが感じ取るはずです。単純にアイテムをゲットできるチャンスが増えますし、チームメンバーを探す時間も減ります。この2つは本当に大きなメリットですね。
また、ある程度育成が進んだメインアカウントがひとつあれば、サブアカウントの育成が非常に早いことも見逃せません。
複垢プレイに役立つおすすめツール
このようにさまざまなメリットがある複垢プレイですが、ひとつのデバイスで同時並行するには、コツが必要です。大抵のソーシャルゲームは複垢同時プレイを考慮していない作りなので、いくつもアプリ・クライアントを立ち上げてのプレイは不可能でしょう。
そこで、おすすめの複垢用ツールの出番です。
ソシャブラforスタンドアローン
Google Chromeの拡張機能として導入でき、手軽に複垢プレイが楽しめます。モバゲー、グリー、アメーバ、mixi、dmmなどのソーシャルゲームに対応しており、プロファイル(アカウント)ごとにショートカットの作成も可能。
複垢マネージャー
Android用アプリですが、NOXなどのエミュレータを使えば、PC上でも複垢プレイが可能です。使いやすさには定評があるものの、若干バグもあるようなので、アカウントのバックアップは忘れずにとっておきましょう。
Parallel Space
日本語では「並行世界」という名前のアプリになっています。こちらもAndoroid専用アプリですが、PC用エミュレータ上で動作させることが可能です。
Sandboxie
PC上に簡易的な仮想環境をつくり、その中でアプリケーションを動かせるツールです。ブラウザベースのソーシャルゲームの他、一部のMMORPG(クライアントのインストールが必要なもの)もプレイ可能です。
NOXPlayerのマルチインスタンス機能
AndroidをPCでエミュレートできる有名ツールですが、マルチインスタンス機能を使えば、何台ものスマホを同時起動させているのと同じ使い方ができます。
使い方は簡単で、NOXのメイン画面からツールバー⇒マルチウィンドウをクリックし、マルチインスタンスマネージャーを起動させて、「エミュレーターの追加」を押すだけです。
ただし、PCにそれなりのスペックとメモリ容量がないと、動作が重くなります。スペックに余裕があるならば、非常に簡単かつ確実な複垢プレイの方法です。
複垢プレイ用ツールの使用は自己責任で!
冒頭でも述べたとおり、複垢プレイは、運営会社によって禁止されていることもあります。最悪の場合はアカウントBAN(削除)もあり得ますので、あくまでも自己責任のもとで行ってください。