HDD売却時の情報流出を防ぐ方法

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

HDDからSSDに交換した後、古いHDDをそのまま売却してしまう人がいます。これは非常に危険なため、必ず情報の消去を行うべきです。

そこで、ごく簡単にできる情報の消去方法をまとめて紹介します。

HDD売却前の「消去方法」

では、早速HDD売却前の消去方法について解説します。

HDDは売却前に必ず初期化(フォーマット)を行いましょう。初期化しないまま売却すると、内部に残された情報が吸い取られ、悪用されることがあります。

Windows10ならば、「スタートを右クリック⇒ディスクの管理⇒フォーマットしたいHDDを選択⇒右クリックして「ディスクの初期化」」を選択することでフォーマットが可能です。

古いWindowsユーザーならば知っているかと思いますが、実はこの方法「論理フォーマット」と呼ばれるものです。

フォーマットには物理フォーマットと論理フォーマットの2種類があり、より確実にデータを消去したければ物理フォーマットを選択すべきです。

しかし、現在は種々の事情から、ユーザーが物理フォーマットを行うことはできず、工場出荷時のみとなっています。

論理フォーマット=見かけ上の削除

現在のWindowsから実行できる上記の手順(論理フォーマット)は、実は完全にデータの削除を行っていません。

論理フォーマットでは、データの大まかな位置を示す「インデックス」を削除しており、データの本体はHDDに残っているのです。

この性質を利用して、データをサルベージ(発掘)し、悪用する輩がいます。そこで論理フォーマット以外の対策が必要かもしれません。

個人でも簡単にできるHDD内データの削除方法

もしHDDを売却しないのでれば、話は単純です。工具などでHDDに穴をあけてしまうか、ハンマーでたたき割ってしまえば、HDDのデータにアクセスすることはできなくなります。

しかし、売却を前提とするならば、こうした「物理的な破壊」は避けたいはず。そこで、「別なデータでHDD内のデータを全て上書きしてしまう」という方法をおすすめします。

論理フォーマットでもデータが残るのであれば、何の意味もないデータを上書きしてから論理フォーマットを行えばよいのです。

私が良くやるのは「大容量の録画データを上書き保存する」という方法。簡単に言えば、動画やテレビ番組の録画データですね。

非常に容量が大きく、テラバイト級のHDDでもすぐに上書きが完了するので大変便利です。テレビ録画機能がついてるPCならば、延々と録画を行ってHDDをパンパンにしてしまえばほぼ完了。

非常に簡単かつ、効果的な方法と言えます。最近のHDDは大容量化が進み、4TB以上のHDDのデータを消去するのには数時間以上を要することもあります。

ただ消去を待っているよりも、テレビにつないで延々と録画を進めてしまえば、PCの前で待っている必要もありません。

セキュリティベンダーでも発生する「フリマリスク」

2022年01月14日には、情報セキュリティベンダーの「ラック」が保有していたHDDがフリーマーケットに出品され、購入者に個人情報が漏れてしまうという事件が発生しています。

ネットフリマの普及でこうした事案はこれからも増えることが予想されますから、HDDの売却には十分注意してください。

ゲーミングPCには価値のある情報(ゲームアカウントや課金に関する情報)が含まれていますから、くれぐれも安易に「そのまま売却」することが無いようにしましょう。