Core-XシリーズやRYZEN Threadripperの発売など、続々と新製品が登場している2017年のPCパーツ市場。 しかしこの中で根強くファンの心を掴んでいる型落ちパーツがあります。それが「H110Mチップセッ…
H110Mチップセット搭載マザーボードが再評価される理由とは

Core-XシリーズやRYZEN Threadripperの発売など、続々と新製品が登場している2017年のPCパーツ市場。 しかしこの中で根強くファンの心を掴んでいる型落ちパーツがあります。それが「H110Mチップセッ…
PCゲーマーは通常のユーザーよりモニターの不具合に遭遇する機会が多いかもしれません。 やはりモニターを酷使しますからね。即買いかえるだけの予算があれば良いのですが、時には手持ちのお金が厳しく、モニターを購入できないことも…
CPU交換のときに、最も注意すべきなのがピン折れです。初心者がピン折れを体験してしまうと、一時的なパニックに陥り状態を悪化させてしまいます。 私も過去に何度かピン折れを経験しました。その時のことを踏まえながら、現実的な対…
PCゲーマーの多くは、ヘッドセットを利用しているのではないでしょうか。別にスピーカーから音を出してもいいと思うし、イヤホンでもいいし、マイクも別に買ったらいいじゃない?と思いますよね。 なぜ、ヘッドセットを利用する人が多…
BTOパソコンはネットで好きなようにカスタマイズしたPCを購入できる便利さがあります。 しかし、現物を確認せずに購入することに、抵抗がある方もいるでしょう。特に初めてBTOパソコンを購入するときは、品物が届くまで緊張しま…
BTOショップでPCを購入すると、たいていの場合「30日間無料版」などのセキュリティソフトがインストールされています。 そのまま有料契約をしても良いのですが、無料でも軽くて優秀なセキュリティソフトは結構あるもの。そこで私…
BTOショップ大手のドスパラには「即納パソコン」という短納期で購入できるモデルがあります。この短納期モデルを使うと、PCのトラブルやアップグレード時に便利です。 今回はドスパラの「即納パソコン」のスペックやカスタマイズ方…
BTOパソコンを購入後、まず最初にやることと言えばなんでしょうか?意外と人によってバラバラなのではないかと思います。 もちろん、モニターをつないで電源を入れるという作業は必須ですが、問題はその後です。今回はBTOパソコン…
大手BTOショップの一角であるドスパラには、アウトレットコーナーがあります。新品同様の商品がお得な価格で並んでいるコーナーです。 しかし、世の中にはアウトレットといいつつ、実はそれほど安くない商品も沢山あります。アウトレ…
初めてのゲーミングPC購入を自作PCにしようかBTOパソコンにしようか、悩ましいですよね。費用面で考えれば自作がやや安いのですが、メンテナンスや保証を考えるとBTOパソコンがお得になりますから。 しかし、最近では大手BT…