ゲーミングPCはパーツの追加と同じくらいに、セッティングが重要です。セッティング次第でフレームレートが変わりますし、勝率も上がってきます。特にGPU周りのセッティングは重要で、ソフトウェアによる最適化がモノを言います。 …
2018年
ヘリウムガス入りHDDのメリットとデメリット~なぜヘリウムが入っているのか
何かとSSDに押されがちなHDDですが、まだまだ普段使いのストレージとして健在です。実は粘り強く大容量化と高速化を続けています。そんなHDDが近年「ヘリウムガス入り」モデルが増えていることをご存じでしょうか?一体ヘリウム…
PCゲーマーに最適な「2台目」はタブレット?シングルボード?
小型で高性能なデバイスが増え、「2台目」の候補が増えています。2台目とはつまり「サブPC」のことですね。今ではわざわざPCを組まずともサブPCと同じ効果を得られる時代になりました。そんな今だからこそ、最適な2台目がどんな…
ゲーミングPCとビジネスPC、一体どんな違いがあるのか
BTOパソコンを初めて購入するにあたり、「ゲーミングPC」と「ビジネスPC」でどこが違うのかを考えたことがありませんか。私も最初は「ケースが違うだけではないの?」と思っていました。しかし、細かなところで様々な違いがあり、…
HDD故障の原因は温度以外にある?意外な故障原因とは
ストレージといえばHDD、HDDといえば熱に弱い。これは自作PCをかじったことがある人間ならば、当たり前のように信じていることです。しかし、HDDが故障する本当の原因は他にあるとしたら、信じられますか?実はHDDの故障は…
PCが突然死!原因はどこにある?
自作PCやBTOパソコンを扱っていて最も困る事象のひとつが「突然死」です。何の前触れもなくPCが動かなくなると、生活に支障をきたしてしまいますよね。 そこでPCが突然死する原因や対策について知っておく必要があります。障害…
新大学生に送る「生協PCよりBTOパソコン」を選ぶべき理由
4月から新大学生となる皆さんは、授業で使うPCをどこで購入しようか決めていますか?最近は入学時に必ずと言って良いほど「生協PC」をすすめられるのですが、購入するかどうかは一旦保留にすることをおすすめします。 何故ならばB…
マザーボードの「フェーズ数」とはどんな意味か
マザーボードの性能は初心者にとってわかりにくいものですよね。私も自作初心者の頃は「どうして同じような性能なのにここまで値段が違うのだろう?」と疑問でした。 しかし、マザーボードにはCPUを守る機能が備わっており、その性能…
CPUの「キャッシュ」とは何を意味するのか?性能への影響を解説
CPUのスペックは、物理コア数やスレッド数、クロック数のほかに「キャッシュ」が記載されています。しかし意外と重視されていないと感じるのは私だけでしょうか? 実はこのキャッシュ、CPUの作業効率を決定づける大きな要因なので…
SSDの「ランダムアクセス性能」の意味と効果
SSDとHDDの大きな違いのひとつに「ランダムアクセス性能」があります。このランダムアクセスとは一体どんな事柄を指していて、どの程度の違いがあるのでしょうか。 今回はSSDとランダムアクセス性能について解説します。 ラン…