夏本番が目前にせまると、どうしてもゲーミングPCの冷却が気になるものです。そして冷却と言えば「ファン」ですよね。水冷でも空冷でも、結局はファンの数や質が冷却の肝を握っています。 しかし、いたずらにファンの数を増やしても冷…
2018年
SSDやHDDがOSに認識されない!原因と対処法
ストレージを増設したものの、OSから見ると容量が変わっていない。初心者が陥りがちなミスです。 ストレージの増設自体は難しくないだけに、原因がわからず四苦八苦しますよね。今回はOS上でストレージが認識されないときの解決法を…
ゲーミングノートPCのバッテリーが充電中も減るときの対処法
バッテリー消耗の激しさは、ゲーミングノートPCの弱点のひとつです。ハイエンドパーツを搭載しているがゆえに、バッテリーはあくまでも非常用を割り切る方も多いのです。 しかし、電源に接続して充電しているにもかかわらず、バッテリ…
m.2より優秀?SATA接続SSDのメリットとデメリット
ゲーミングPC界隈ではM.2 SSDが大流行していますが、まだまだSATAも現役です。一部ではすでに「SATAは古い」と言われているものの、様々なメリットがありますからね。 ゲーミングPCを出来るだけ安く手に入れたい人や…
NVMeはなぜ速いのか?今さら聞けないM.2 SSDの基礎知識
もはやゲーミングPCの標準装備になりつつあるM.2 SSDですが、実際には「NVMe」と呼ぶほうが正しいかもしれません。 NVMeの特徴は接続方式が「PCIe」であること。しかし、なぜ従来のSATA方式よりも圧倒的に早い…
グラボはブロワーファンとプロペラファンのどちらを選ぶべき?違いと効果を解説
グラボはリファレンスモデルのほかに、多くメーカーから独自モデルが発売されています。その大半は独自のファンを搭載していますが、これには大きく2つの種類があります。 それは、プロペラファンとブロアーファンです。この2つのファ…
Intelが20年ぶりにGPU市場へ参入!AMDとの直接対決迫る
CPUのIntel、GPUのAMDという印象を覆すニュースが出てきました。なんとIntelが、単体GPU市場へと本格参戦するというのです。 今後IntelとAMDの戦いは、CPU+GPUという統合プラットフォームに移って…
ゲーミングPCは教育の役に立つのか?子供がPCをねだってきたら?
かつてはゲーム機と言えば据え置き型のハードが多かったものの、今はゲーム機としてPCを欲しがる子供が増えたといいます。 しかし、親の立場としては高額なゲーミングPCをやすやすと買い与えて良いものかという葛藤がありますよね。…
Type2260と2280はどう違う?M.2 SSDの「type」とは何か
圧倒的な小ささと処理性能から、ゲーミングPCの標準装備になりそうなM.2 SSD。じつは、いくつかの「型」があることをご存じでしょうか。 この型はSATAやPCIeといった接続方式とは別の規格で、M.2 SSD選びの重要…
「Intel ターボブースト」の仕組み
最近はCPUに標準でOC機能が搭載されていて、負荷に応じて動作クロックが変化しますよね。これは、CPUメーカーが開発したターボ機能が働いているからです。そのひとつがインテル社の「Intel ターボブースト」。 一体どんな…