AMDの第3世代Ryzenと「X570チップセット」の登場によって、早くもPCI Express4.0の時代がやってきました。特に、インターフェースがボトルネックになっていたSSDは、PCI Express4.0の恩恵が…
TAG パーツ
SSDのヒートシンク形状から見える冷え方の違い
PCIe4.0が、いよいよ市場に姿を現し始めました。この流れを受け、SSDを使用するインセンティブが、より大きくなります。特に、小型高性能なM.2 SSDは、今後のゲーミングPCで一般的な装備になっていくでしょう。しかし…
ローエンドAPU「Athlon 300GE」の可能性とは
ゲーミングPCは、必要十分な性能を安く実現できることも重要です。つまり「コスパ」が重視されることもあるわけです。そこで注目すべきが「APU」です。AMDのAPUは、ゲーミングPCのコスパを引き上げる重要なアイテム。 昨年…
GTX1650Tiはコスパ最強のGPUになるか
GTX1660シリーズの登場で、レイトレーシングや機械学習機能が不要なユーザーへのアップグレードパスができましたよね。 また、1660より一段下のグレードである「GTX1650」は1050Tiの後継とも言われてきました。…
10TB以上のHDDに使い道はあるのか
ゲーミングPC用のストレージといえば、今やSSDが一般的ですよね。HDDよりも読み書きが早く、耐久性も高いことから、人気を集めています。 この実用性と人気を兼ね備えたSSDと対照的に、しぶとく生き残っているのがHDDです…
第3世代Ryzenをコスパで選ぶならどれ?
2019年7月7日に販売課金となた第3世代Ryzen。秋葉原では800人弱のファンが集まるほどの盛況だったそうです。AMDのCPUはコスパが優秀だという伝統がありますから、安く高性能なゲーミングPCを構築したい人にとって…
CPUグリスの塗り方とツールについて
暑さ対策としてCPUクーラーを変更する方は少なくありません。しかし、グリスの塗り方については「自己流」という方が多いのではないでしょうか。 確かにCPUグリスは、比較的自由に塗ってもしっかりと冷えます。ただし、塗り方を間…
CPUクーラー比較!水冷式と空冷式のメリット・デメリット
ゲーミングPCのパフォーマンスは、「CPUとGPUをいかに効率よく冷やすか」にかかっていると言っても過言ではありません。 今回は特にCPUに着目し、水冷式と空冷式、どちらを採用すべきなのかを考えてみたいと思います。最近で…
マイナーだけどハイエンド向け?「SSI-CEB対応ケース」とは
PCケースは、当然ながらマザーボードの規格に対応しています。例えば、mini-ITX対応のケースにATXサイズのマザーボードは搭載できません。 したがって「欲しいマザーボード」に対応したケースを選ぶことになります。しかし…
第3世代Ryzen対応 GIGABYTE製の格安マザーボード
第3世代Ryzenの登場で、X570チップセット搭載マザーが出そろい始めました。しかし、いずれもやや高価です。 安いモデルでも2万円超の価格設定ですから、少し気が引けてしまう方も多いかと思います。そこで第3世代Ryzen…