TAG パーツ

第3世代Ryzenをコスパで選ぶならどれ?

2019年7月7日に販売課金となた第3世代Ryzen。秋葉原では800人弱のファンが集まるほどの盛況だったそうです。AMDのCPUはコスパが優秀だという伝統がありますから、安く高性能なゲーミングPCを構築したい人にとって…

CPUグリスの塗り方とツールについて

暑さ対策としてCPUクーラーを変更する方は少なくありません。しかし、グリスの塗り方については「自己流」という方が多いのではないでしょうか。 確かにCPUグリスは、比較的自由に塗ってもしっかりと冷えます。ただし、塗り方を間…

第3世代Ryzen対応 GIGABYTE製の格安マザーボード

第3世代Ryzenの登場で、X570チップセット搭載マザーが出そろい始めました。しかし、いずれもやや高価です。 安いモデルでも2万円超の価格設定ですから、少し気が引けてしまう方も多いかと思います。そこで第3世代Ryzen…

FSP電源が高品質な理由

電源メーカーの中でも知る人ぞ知る優良企業、それが「FSP」です。日本では、オウルテックの名前で売られていることもありますね。 FSP製の電源は、「シンプルさと高効率」が追求されており、品質が高いことでも有名です。今回は、…

最近よく見かける「TBP」って何のこと?

CPUやGPUの消費電力を推測する目安として「TDP」がありますよね。消費電力の厳密な計測は難しいため、設計上の発熱量をベースにしたTDPから、消費電力を推し量るのが一般的です。 しかし、最近では「TDP」ではなく「TB…

Ryzen3000シリーズの驚異的なポテンシャル

AMDがついに第3世代Ryzenを発表し、CPU業界があわただしくなってきました。第3世代Ryzen=Ryzen3000シリーズは、かなりの性能を秘めたCPUとして注目されています。 今回は、Ryzen3000シリーズの…