CATEGORY ブログ

BTOパソコンの評判と使用感~本当に割高なのか?

自作PCやBTOパソコンの知識がついてくると、どうしても目につくのが「BTOパソコンはぼったくり」という評判です。 私は全くそう思わないのですが、自作PCやゲーミングPCに興味を持ち始めて1~3年程度のゲーマーほど、こう…

ゲーミングPCの修理と買い替えのボーダーライン

PCは精密機械であり、いつかは壊れるもの。しかし、多少の不具合で買い替えていては財布が持ちません。 特にゲーミングPCのように、10万~が当たり前の世界では、買い替えは2~3年の1回に抑えたいという方が大半ではないでしょ…

価格と性能から見えるノートPC20年の進化

今年(2019年)で私が初めてPCを購入してから20年が経過しました。初めてノートPCを買ってもらったときのことは、今でも鮮明に覚えています。 操作方法は全くわからなかったものの、どうにかして使いこなしてやろうとワクワク…

PCゲーマーがおさえるべき回線選びの基礎

ゲームのプレイ品質を決めるのは「ゲーミングPCの性能」「回線品質」「その他環境」の3つだと考えています。 この中で意外と見逃されがちなのが「回線品質」なのではないでしょうか。そこで、2019年時点における「PCゲーマー向…