CATEGORY ブログ

分解?サーバー?余ったPCの使い道

PCの買換えを何度か経験すると、古いPCが余ってしまうことがあります。下取りや売却でも良いのですが、長年苦楽を共にしたPCだけに、何か有効活用したいと考える方も多いでしょう。 私もその一人です。そこで、余ったゲーミングP…

気になる液晶ドット抜けは修理可能か

新しいPCモニターを購入したはいいものの「ドット抜け」を発見してしまい、気になって仕方がない…。という経験、ありませんか? 私は過去に何度かドット抜けを見つけてしまい、どうにか治らないものかとと奮闘した経験があります。そ…

2020年版 大学生におすすめな勉強用&ゲーム用PC

2020年に大学へ入学されるみなさんは、授業で使用するPCをどこから購入する予定でしょうか?一般的には生協が多いと思いますが、よく言われているように生協PCはそれほど安くありません。 ソフトウェアは安いのですが、PC自体…

SkyLake世代からの乗り換え時期と候補

2015年の8月に発売されたIntelの第6世代CPU「Skylake」は、TDP35Wの省電力モデルやコスパ良好なi5シリーズのラインナップから、人気を集めました。 当時はAMDも今のように強くなく、ゲーム用途といえば…

AMD超え?INTELの新iGPU「Iris Plus」の性能とは

CPU内蔵のGPU、つなりiGPUの分野では、IntelよりもAMDが先行しています。特にAMDのAPUはローエンドGPUレベルの描画性能を持ち、安くゲーミングPCを構築できるパーツです。 このAPUに追いつけ追い越せと…

マウス軽量化は善か悪か?

FPSやMOBAのようにマウス操作が多いゲームジャンルでは、手になじむマウスを見つけられるか否かでパフォーマンスが大きく変化します。 このとき「軽い」ことだけを注視してしまわないようにしましょう。マウスは「軽いほど負担が…