CATEGORY ブログ

絶対に買ってはいけない?「パソコン譲渡会PC」とは

ここ数年、チラシやDMなどがきっかけて評判を呼んでいる「パソコンの有償譲渡会」をご存じでしょうか。この有償譲渡会で売られている中古PCが、ネットで話題となっているようです。 本来なら「譲渡」は「譲り渡す」ことを指す言葉で…

電源容量は「大きいほど良い」理由とは

ゲーミングPCの電源容量は、「大きいほど良い」といわれることがありますが、この理由をご存じでしょうか。電源容量に余裕を持たせると、どのようなメリットがあるのかを具体的に解説します。 電源容量に余裕を持たせるべき理由 ゲー…

新大学生活に最適なのは生協PCではない

春になり、大学生活をスタートさせる10代の方が増えていると思います。現代の大学生活では必ずいるものといえば「PC」です。 学務システムが発達し、講義の内容確認や課題提出、研究や資料作成など、PCは勉学の友なのです。では、…

ディスプレイに革命を起こす「量子ドット」とは

みなさんはモニターを選ぶ時の条件として、何を重視しているでしょうか。応答速度や発色、画素数の多さ、インチ数など、さまざまな基準があると思います。 この中で発色を重視する方は、新技術「量子ドット(Quantum dot)」…

完全無音PCは騒音対策以外で役立つのか

毎年、春から夏にかけて登場する「静音PC」は、ゲーマーにとって風物詩とも呼べるものではないでしょうか。私も毎年のように登場する静音PCに、またか…とは思いつつも興味津々です。この静音PCの中には「完全無音」を謳うものがあ…

次世代のメインインターフェース「USB4」とは

2019年現在、「USB」が搭載されていないPCは存在しないといっても過言ではありません。周辺機器との接続は、大半がUSBを介して行われますよね。 このUSBが、もうすぐ次世代規格「USB4」にアップグレードされることを…

ゲーミングPC組み立て時に注意したい4つのこと

ゲーミングPCを手っ取り早く入手する方法は、BTOパソコンをショップから購入することです。しかし、あえて「自作」に挑みたい人もいるでしょう。私もその1人です。 自作PCの組み立て自体はそう難しいものではありません。ただし…

コスパ重視派なら狙いたいCore i5 9400F

ゲーミングPCをコスパ重視で自作したい、という方はCPUやGPU選びに熱心だと思います。しかし、初心者のうちはCPUの相場や性能について情報が少なく、どれを選べば正解なのかがわかりにくいですよね。 特に最近は、CPUの世…