冷却用のパーツとして欠かすことのできないファンですが、静音性を重視する方には悩みの種になることもあります。 そこで重要なのが「セミファンレス」仕様のパーツです。比較的良く見聞きする言葉ですが、一体どんな仕様なのでしょうか…
TAG パーツ
どこまで伸びる?大容量HDDの最前線
ここ5年ほどで、PCのCドライブといえばSSDが定番と言えるほどに定着してきました。確かにSSDは高速な読み書きや素早い起動、熱や振動への耐性など優れた点が沢山あります。 しかしまだまだHDDも現役です。個人でも動画の作…
第8世代「Coffee Lake-S Core i7 8700K」の性能は?
Intelからついに2017年にリリースされることになった第8世代CPU「Coffee Lake-S」シリーズ。 AMDのRyzenに推され気味だったメニーコア市場で、Coffee Lake-Sの最上位「Core i7 …
老舗メーカーBIOSTARのマザーボードが好調!その理由とは
4大マザーボードメーカーといえば、「ASUS」「ASROCK」「MSI」「GIGABYTE」の4社を挙げる方が多いでしょう。確かにこの4社は、実績、供給量共に申し分ない存在です。 しかし、古くからの自作PCファンの中には…
メニーコア時代で重要な電源選びはツクモの「PC電源NAVI」を使え
自作PCやBTOパソコン初心者は、当然ながらPCパーツの知識をそれほど持っていませんよね。それ自体は当然のことです。私も最初は何も知らない状態から自作PCを始めました。 しかしCPUやグラフィックボードは比較的すぐに知識…
H110Mチップセット搭載マザーボードが再評価される理由とは
Core-XシリーズやRYZEN Threadripperの発売など、続々と新製品が登場している2017年のPCパーツ市場。 しかしこの中で根強くファンの心を掴んでいる型落ちパーツがあります。それが「H110Mチップセッ…
CPUソケットの”ピン折れ”どう対処する?
CPU交換のときに、最も注意すべきなのがピン折れです。初心者がピン折れを体験してしまうと、一時的なパニックに陥り状態を悪化させてしまいます。 私も過去に何度かピン折れを経験しました。その時のことを踏まえながら、現実的な対…
自作PCを構築するときに買うものまとめ
自作PCを構築するとき、PCパーツのほかにも必要なものが出てきます。普段からモノ作りをする環境にある方なら困りませんが、自作PC初心者で電子工作経験が豊富、という方はなかなかいないでしょう。 そこで、自作PCを構築すると…
HDDからSSDに引っ越す時の注意点
今やPCのアップグレードパスとして定番となったHDD⇒SSD化。しかし、初心者が陥りがちな罠がいくつかあります。 交換作業自体はそれほど難しくありませんが、いくつかの注意点をおさえることでよりスムーズに交換できるようにな…
2万円あったらどこに投資?PCパーツの優先順位
手持ち2万円の予算があったとして、自分のPCを何とか性能アップさせたい。このような時、一体どのパーツに投資すべきか迷いますよね。 3万円あればワンランク上のグラフィックボードやCPUに手が届きますが、2万円という金額は実…