TAG パーツ

簡易水冷の騒音タイプ別の解決方法

ハイエンドゲーミングPCの冷却といえば、簡易水冷ですよね。空冷ではたどり着けない冷却性能が持ち味。 しかし、簡易水冷でも「騒音」の問題は発生します。むしろ騒音の問題は空冷よりも深刻かもしれません。なぜなら、原因がはっきり…

中古を狙うならIntel第8世代を狙え

GPU価格が少しずつ落ち着いてきましたが、まだまだコロナ禍前と比べると高値の状態ですね。 少しでもゲーミングPCを安く買うためには、中古も視野に入れる必要があると思います。そこで重要なのが「どの世代のCPUを狙うか」です…

夏の熱対策!「CPUの低電圧化」のメリット

ゲーミングPCの冷却方法はいろいろありますが、一般的には「空冷」と「水冷」に分類されます。 ただし、この2つは環境が整っていなければ威力を発揮せず、コストもかかりますよね。そこで今回は、環境に依存せずコストもほとんどかか…

APUは廉価ゲーミングPCの救世主になるか

半導体の高騰と物価高のダブルパンチで、2022年もゲーミングPCは高値で推移しそうです。 特にGPUの価格が非常に高いため、GPUをいかに抑えるかで予算が変わってきますよね。そこで再注目すべきなのが「APU」です。 今回…

Alder Lake向けCPUクーラーの有力候補4つ

Intelの第12世代CPU「Alder Lake」は「PBP」と「MTP」という2つの電力モードを持っています。 PBPは従来のTDPに近いものですが、MTPはターボブースト動作時の最大消費電力を基本としていることから…

ゲーミングPCの小型化が進む?ATX12Vo再考

ここ数年、ゲーミングPCは小型化が進んでいますが、現在はやや足踏みの状態です。 なぜ小型化が足踏み状態かといえば、PCパーツの小型化が進まないからですね。特に電源は小型化が難しい分野です。 しかし、ついにATX電源も小型…

新規格電源「ATX3.0」とは?高TDPなGPUに対応

ゲーミングPCの心臓部ともいえる電源ですが、2022年3月時点、出回っているPC用電源の大半は「ATX2.0」という規格です。 ATX2.0が策定されたのは2003年で、実はかなり古い規格。しかし、Intelがついに次世…