TAG パーツ

ゲーミングPCにおすすめのRAIDは0、1、5のどれ?

ゲーミングPCの性能を少しでも向上させるために、RAIDを組む人がいます。 私も何度かRAIDを組んだことがありますが、確かにSATA接続のストレージを使っていると、体感でもわかるくらいにパフォーマンスが向上しますね。 …

「CPUスッポン」でピン折れにならないための準備

CPUをクーラーごと引っこ抜いてしまう、いわゆる「スッポン」現象は、自作初心者の大敵です。何しろ、高確率でCPUが破損してしまううえに、修復が成功するかは運に左右されるわけですから。 そこで、「CPUスッポン」によるピン…

USBの形状が複数あるのはなぜ?

USBはPCで最もよく使われるインターフェースですが、種類が多すぎることが難点です。メジャーなところだけでも、USB A・B・Cとすでに3種類もあります。いずれも用途や機能に大差はないにも関わらずです。 なぜここまで増え…

AMDとGeforce、それぞれが得意とする色

最近ゲーミングPCに興味を持った人にはあまり知られていませんが、AMDとGeforceにはそれぞれ得意な色があります。 要は、同じ内容を映しても、色の出方が違うのです。そこで、両者の色味の違いについて解説したいと思います…

Intelの14nmはいつまで続くのか?AMDとの差は縮まる?

CPUの性能を推測する指標のひとつにプロセスルール(製造プロセス)があります。 この数字が小さいCPUほど、高性能・省電力であると考えられてきました。実際、そのとおりの結果になっていると言って良いでしょう。 しかし、In…

Core i5内のグレード差は「vPro」「TXT」にあり

Intel製CPUは「Core i○」という具合にiの次につく数字でグレードが別れています。しかし、厳密に言えばもうひとつの分類方法があります。 そして、その分類によれば境界線となるのは「Core i5内のグレード」であ…

CPUの中古は「リマーク品」に注意

CPUはPCパーツの中でも劣化しにくく、物理的な損傷がなければ中古でも新品と同様の性能を発揮します。 しかし、すべての中古CPUが安全というわけではありません。あまり知られていませんが「リマーク品」を買ってしまうと、思わ…

ゲーミングPCの保守用パーツは買っておくべき?

ゲーミングPCは高価なものですから、そう頻繁に買い替えるわけにはいきません。また、最近のゲーミングPCは5年以上たっても問題なく使えることが多く、年々寿命が延びている気がします。 ところがCPUやGPU、マザーボードは3…