TAG パーツ

ゲーミングPCの小型化が進む?ATX12Vo再考

ここ数年、ゲーミングPCは小型化が進んでいますが、現在はやや足踏みの状態です。 なぜ小型化が足踏み状態かといえば、PCパーツの小型化が進まないからですね。特に電源は小型化が難しい分野です。 しかし、ついにATX電源も小型…

新規格電源「ATX3.0」とは?高TDPなGPUに対応

ゲーミングPCの心臓部ともいえる電源ですが、2022年3月時点、出回っているPC用電源の大半は「ATX2.0」という規格です。 ATX2.0が策定されたのは2003年で、実はかなり古い規格。しかし、Intelがついに次世…

HDDのコスパが光るデータ容量の区切り方

SSD全盛の時代にあって、まだまだHDDを使い続ける人たちがいます。実は私もその一人。HDDは、読書速度こそSSDよりも大きく見劣りしますが、大容量データ専用のストレージとしては非常にコスパがいいからです。 しかし、SS…

ゲーミングノートPC「MAX-Qデザイン」の現状

数年前に「MAX-Qデザイン」が流行したことを覚えているでしょうか。MAX-Qデザインで作られたゲーミングノートPCは、高性能にもかかわらず非常に薄いのです。 最近はあまり聞かなくなりましたが、薄型のゲーミングノートPC…