PCがどんどん小さく高性能になっている今、BTOショップのオリジナルモデルも進化しています。特に注目なのがドスパラの「miniシリーズ」です。ミドルタワーの8分の1以下という接地面積でありながら、ミドルタワーに負けない性…
CATEGORY ブログ
独自路線の純国産PCパーツメーカー「長尾製作所」とは
PCパーツメーカーの大半は海外の企業ですが、日本国内にも優れた製品を作っているメーカーがあります。そのひとつが「長尾製作所」です。MSIやASRockに比べるとマイナーですよね。聞きなれない方も多いかと思います。 しかし…
新世代GPU「GeForce RTX 2080/2080 Ti」のスペックと価格
ゲーミングPCファン待望の新GPUが、nvidiaからついに登場しました。その名も「GeForce RTX 2080/2080 Ti」。 以前から噂されていたネーミングとはやや異なるものの、先頭の数字が2にくりあがり、新…
ゲーミングノートPCの盗難をどう防げば良いのか?
ゲーミングノートPCは、高額なデバイスです。15万円から20万円以上になることも珍しくありません。また、デスクトップPCよりも小型なことから、中古での売買も盛んです。つまり、盗難の対象としてはうってつけの存在。 薄くて軽…
ビジネスPCをゲーミングPCに変貌させるLenovoグラフィックドック
ビジネスPCの代表格ともいえるLenovoを簡単にゲーミングPCに変えられるパーツがあることをご存じですか?ノートPCには大型のGPUを搭載できないという弱点がありました。しかし、逆を言えば、GPUさえ接続できるならゲー…
オンラインゲームのラグを改善する方法
FPSなどオンラインゲームはラグがひどすぎるとゲームプレイに支障が出たり、勝率に影響したりデメリットしかなく、可能な限り最小に抑えることが快適なゲームプレに必須です。今回はラグの原因と解消法をご紹介します。 ラグの原因は…
ゲーミングPCにオフィスソフトは必要か?
ゲーミングPCには、ゲームに必要な性能とアプリだけが入っていればいい。誰もがそう考えがちです。確かにこれは間違っていません。 しかし、オフィスソフトが入っているとプレイを効率化できることもまた事実なのです。そこで、ゲーミ…
ゲーミングノートの「薄型化」を促進するMax-Q Designとは
近年、ゲーミングノートPCは徐々に薄型化が進んでいます。しかもこれらは、エントリークラスのGPUやCPU内蔵グラフィックを搭載したモデルではありません。 ミドルレンジ以上のGPUを搭載した、デスクトップに匹敵する性能をも…
無料で簡単にゲーム動画を作成できるWindows10の機能
ゲーム仲間に自分のプレイを共有したいときは、動画が非常に便利ですよね。Discord内にも短い動画をアップできますし、言葉で説明するよりも多くのことが伝わります。 そこで今回は、何の追加ソフトも使わずWindows10単…
トップフローvsサイドフロー!CPUクーラーのタイプ別メリット・デメリット
CPUクーラーといえばトップフローだった時代から、サイドフロー全盛時代へと移り変わり、今では好みに応じてどちらのタイプでも選べるようになりましたよね。 どちらも優秀な冷却能力を持つモデルが複数あります。それだけに、どのC…