TAG 周辺機器

USB3.0はUSB3.1?USBコネクタの基礎知識

どんどん複雑怪奇になるUSBコネクタの仕様。みなさん、USBコネクタの仕様を完全に把握していますか?私は最近ついていけていません。 USBは一般的な「2.0」「3.1」といった世代の表記に加え、転送速度や充電の容量など、…

モニターのピボット機能 いつ使う?

PCを触り始めて間もないと「モニターのピボット(回転)機能」を知らないことがありますよね。 一般的にはノートPCでよく使われる機能ですが、デスクトップPCでも、どんなモニターでも、ちゃんと使うことができます。 しかし「画…

テレビメーカー各社のゲーム向け機能

テレビ離れが話題になって結構な時間が経ちますが、テレビはすでに放送を見るためだけの機械ではありません。 今ではyoutubeやNetflixなどオンラインにも対応していますし、ゲーム用の大型モニターとしても活用できますよ…

60%キーボードとは?メリットとデメリット

ゲーミングPC用のキーボードは、通常の事務作業用キーボードに比べて横幅が短いものが多いですよね。 これを「60%キーボード」と呼ぶことがあります。今回は60%キーボードのメリットとデメリットについて紹介します。 60%キ…