ロゴマークとブランド名が特徴的なPC周辺機器ブランド『玄人志向』。このブランドのパーツをPCショップなどで見かける機会は多いかと思います。 今回は、「玄人志向」のパーツを選ぶメリット、デメリットをまとめました。どのような…
TAG パーツ
「ASUS(ASUSTeK)」のPCパーツを選ぶメリット・デメリット
マザーボードやグラフィックボードなどのPCパーツから、ノートPCやスマートフォンなどの携帯デバイス、オーディオまで幅広く手がけるASUS。このメーカーのパーツを選ぶメリット、デメリットは一体何なのでしょうか? 本記事では…
GeForceとRadeonはどう違う?発色や消費電力に注目!
グラフィックボード界の2大巨頭として知られる2大ブランドといえば、「GeForce」と「Radeon」です。果たしてGeForceとRadeonにはどのような違いがあるのか、具体的に比較してみたいと思います。 GeFor…
ゲーミングPCを自作する際の電源容量の選び方&計算方法。初心者が間違えないためのコツ
パソコンの心臓部である電源ユニットは、人によってはもっとも多くを投資するパーツのひとつです。この電源ユニットの容量は、500Wなどから1300Wなどの大容量まで幅広く、初心者ではどの容量を選べばよいのか分かりにくいかと思…
ゲーミングPCに光学ドライブは必要か?
近年ではクラウドサービスが先鋭化したことで、ディスク媒体の需要が下がり、ノートPCには光学ドライブが搭載されないモデルもかなり増えてきました。ゲーミングPCに光学ドライブを搭載する必要はあるのでしょうか。今回は、光学ドラ…
マザーボードの外部コネクタの種類
マザーボードには、キーボードやマウスをはじめとする各種デバイスを繋げるためのコネクタが数多く取り付けられています。これを外部コネクタといいます。このコネクタを通して、PCにUSBフラッシュメモリ、モニターなどさまざまな機…
マザーボードの規格、基盤の種類について
パソコンの基盤となるマザーボード。BTO PCを購入する際はあまり気にすることのないパーツですが、パソコンのほとんどすべてのパーツのベースとなるため、非常に重要なものであるといえます。 今回はそんなマザーボードについて、…
CPUのクロック数、コア数の見方
CPUとは、「セントラル・プロセッシング・ユニット」の略で「中央処理装置」という意味を持つ、一般的なパソコンの中で最も重要なものとして位置づけられているパーツです。パソコンの演算処理や、読み込みなど、人間でいう脳にあたる…
ベアボーンキットとは?拡張性の高い超小型PCの特徴やメリット・デメリット
自作PCを初めて組み立てる際、何から選んで組み立てればいいかわからない初心者の方は多いかと思われます。とは言え、BTOではパーツの自由度が限られてしまうため、あまりBTO PCを購入したくはないというジレンマもあるでしょ…
初心者が知っておきたい!BTOパソコンの電源ユニットの容量、『80PLUS認証』の見方
PC初心者の方がBTOでPCを購入する際、よくわからずに購入してしまいやすいのが電源ユニット。全てのパーツの動力源である電源が不安定だと、いくら高品質なパーツであってもカタログスペック通りの性能を発揮することは難しくなり…