PCのパーツを入れ替えるとき、セット購入がお得なことをご存じでしたか?例えばCPUのアップグレードでソケット形状が変わると、マザーボードも変更しなくてはなりませんよね。 このように複数のパーツを入れ替えるときは、セット購…
パーツ入れ替えはセットがお得!CPUとマザーボードは同時購入で割引

PCのパーツを入れ替えるとき、セット購入がお得なことをご存じでしたか?例えばCPUのアップグレードでソケット形状が変わると、マザーボードも変更しなくてはなりませんよね。 このように複数のパーツを入れ替えるときは、セット購…
Intelの新COUシリーズ「Core-X」に対応したマザーボードが各メーカーから登場しています。今回はX299チップセット採用のCore-X対応マザーボードからおすすめをご紹介。 各メーカーから対応マザーが一斉に発売さ…
最近はCPUの世代が上がっても、以前のように性能が爆発的に向上するという時代ではなくなりました。しかし、その中で大きな進化を遂げたCPUがあります。 それがIntelのKabylake世代の廉価版CPU「Pentium …
OC(オーバークロック)を突き詰めていくと、CPUのみならずメモリにもOCを施したくなってきます。メモリOCには、ヒートスプレッダ付きのメモリが適しているでしょう。 ヒートスプレッダ付きのメモリは、数々のゲーミングPCで…
AMDのRyzenにやや押され気味なIntel製CPUですが、すでに新たなシリーズが登場しつつあります。その名も「Core X」シリーズ。 これまでのCore iシリーズとの違いはどこにあるのでしょうか。また、ゲーム用途…
Kabylakeシリーズ(Core i 7xxx番台など)がリリースされて数か月がたちましたが、ひとつ前のSkylake世代もまだまだ現役といえます。さらに、Skylake特有のメリットもあるため、今からでも十分にパーツ…
「殻割り」という言葉をご存じでしょうか。CPUのOC(オーバークロック)耐性を飛躍的に向上させられる自作テクニックです。しかしリスクが大きいために、いわゆる「禁じ手」のひとつともいえます。 一体どんな方法で、メリットやデ…
初めてグラフィックボードを増設するとき、何を目安に購入してよいのかわからないことがあります。私もその一人でした。しかし、グラフィックボードの性能を決めるポイントは主に4つあります。 今回はその3つをまとめて解説。初めての…
グラボ2枚刺しやRAID構成、CPUのオーバークロックなど、ハイスペックな自作PCを目指すなら電源ユニットもそれなりのものが必要です。今回は容量が650W以上でなおかつ80PLUSゴールド以上から厳選した3モデルをご紹介…
どんな重量級のグラフィックボードでも、1枚だけでは性能に限界にあります。ハイスペックを追求するなら、2枚刺しを考えるときが出てくるでしょう。 そこで今回はクロスファイアやSLIといったグラボ2枚刺しのメリット、注意点を紹…