TAG パソコン

PCの初期不良が起こる確率

自宅にPCが届き、喜び勇んで起動したものの、なんとなく挙動が不安定…。 私も過去に初期不良を引いたことがあります。初期不良は保証修理が効くのでお財布にダメージはないものの、精神的なストレスがかなり大きいですよね。 PCの…

ゲーミングPCの自作にかかる時間は?

初心者がゲーミングPCの自作にかかる時間は、ケースバイケースです。しかし、PCの自作は決まった作業を淡々と進めていくため、実はそれほど時間がかかりません。 むしろパーツ構成を考える時間のほうが長いでしょう。そこでゲーミン…

ゲーミングPCの効果的な梅雨対策とは

PCの故障は「熱」「埃」「湿気」で引き起こされることが多いです。熱についてはよく情報を見かけますが、意外と「湿気」には疎い人が多いのではないでしょうか。 そこで湿気が多い梅雨の時期に向け、ゲーミングPCの湿気対策を紹介し…

Ubuntu搭載PCでゲームは可能?

今やゲームはWindows PCだけでやるものではなくなりました。Chrome OSやSteam OSなどWindows以外のPCでもゲームが楽しめてしまいます。 今回は特に、WindowsやMac OSと同様にGUIが…

ゲーミングPCは「Chromebook」で十分?

軽くて安いことから一気にシェアを拡大しているChromebookですが、ゲーム用途での評判はあまり聞きませんよね。しかし、最近になって友人の中の数人から「Chromebookってどうなの?」と質問されることが多くなりまし…

ゲーミングPCにパーティション分割は必要か

かつては、当たり前だった「パーティション分割」も、ドライブの大容量化と高速化でそれほど必要性を感じなくなりました。 では、ゲーミングPCにパーティション分割は必要なのでしょうか。実際の運用を踏まえて考えてみます。 そもそ…

自作PC組み立て時の意外な失敗談

自作PCの組み立てはそれほど難しい作業ではありません。主要パーツは10個くらいですし、慣れれば誰でも簡単にドライバー1本で組み立てられます。 しかし、思わぬところで失敗があるのも事実。そこで、自作PC組み立て時の意外な失…